ここ数年、定年退職をされてからダイビングを
はじめて、一人でダイビング旅行に来られる
方が増えてきた。男性、女性問わず団塊の世代
の一人旅。そんな方と色々な話をするが、
ほとんどが仕事一筋に生きてきた人達で
「日本の高度成長期を支えてきた人たち
なんだなぁ」とあらためて思う。
仕事が優先、働けば働くほど勤勉さが報われ、
ある程度の昇給、昇進があり豊かな生活が
送れると信じて働いてきた。
自分の為でなく、会社と家族の為にすべてを
ささげてきたような生活。
退職して自分の人生を振り返る。
来た道を振り返るのも人生。
沖縄では70歳80歳はまだまだ現役!ウチの前の
オジィなどは80歳を超えているが、母親(オバァ)
から見れば、まだまだ子供だ。
毎日、車に乗って早くから仕事に出かけていく。
今まで働いてきたのだから、もっと、もっと遊べばいい。
本土から来られる方は二通り、自分から歳をとって
いく方と、これからもっともっとという方に
分かれる。ネガティブに考える方とポジティブに
考える方といってもいいかな?もっとポジティブに
考えて一人でも気兼ねせず、遊びにきてください。
私と一緒に潜っている漁師仲間の一人は60歳を超えて
いるが、毎日、夜に4ダイブ水深30mの海底で魚の
ように泳ぎまくっている。
後、20年は潜るそうだ。
