宮古島では、新車を買う人は限られている。
中古車屋の知り合いに聞くと、やはり
軽自動車が売れているそうだ。
免許を取得すれば、車がほしくなる。
居酒屋でアルバイトをしている若い
ニィニィ(お兄さん)は、車を買うために
バイトをしていると言っていた。
若い子がほしがりそうな車が中古車屋さんに
並んでいるが、だいたいの値段が
30万〜60万くらい。バイトをすればローンで
買えるくらいの金額だ。
排気量が大きくなると、自動車税も高くなると
いうことを、あまり考えていない。
自動車税の仕組みも少し考えてあげれば
いいのに。収入が少ないから、安い車を買う
わけで、宮古島に来るような車は持って2~3年
すぐに錆びてダメになってしまう。
2,500ccで4万5千円、3,000ccで5万1千円、
これじゃ1ヵ月のバイト代が飛んで
しまう。おまけに若い子がほしがるような
車はガソリンも喰うだろう。自動車税も
年数で安くなるとかならないものか?
「ほしい」と思えば、我慢が出来なくなる
年頃、自動車税の事など買うときに
考えない方が確かに悪いと言えるが、
売られている車と値段を見れば
買ってしまうのだろう。
我が家も自動車が3台、維持費もバカにならない。
