太陽のありがたさは、照らされていながら、照らされていることを
忘れられているところにある。と何かの本に書いてあった。
朝から雨の日は・・・、それも一日中やみそうにもない雨。
こんな日は、朝から電話がなると「キャンセル」の電話かと思い
ドキッ!とする。雨の中、嫌々、遊びに行くこともない。海が
荒れているのなら、それも仕方がないと思うけれど、どうせ海の中に
入って濡れるのに、海で濡れるのと雨で濡れるのは気分も変わって
くる。キャンセルの電話は、ランチやすべての準備が終わった頃に
かかってくる。そんなものかも知れない・・・
このあいだ、「写真で見るのと実際に沖縄で海の中に潜るのは
違いますね」と言われた。どっちやろ?よかったのかな?
悪かったのかな?と思って聞いてみると
「写真では魚がいっぱい写っているけど、実際はそんなに
見なかった」つまり、悪かったという印象を持ったようだ。
ログブックなどに使う写真は以前撮った写真も使うこともあるが、
ほとんどがその日に撮った写真を使っている。お客さんから
いただいた写真やスタッフが撮った写真で良いものをもちろん使う。
沖縄の観光誘致ポスターは青い海に白い雲、真っ白な砂浜
きれいなモデルさん、いつもそのポスター通りの日ばかり
ではない。自然相手の遊びなので、天気の悪い日や海の状況が
悪い日ももちろんある。
遊びだから無理して行く事もないので、気分がのらないときは
やめればいい。
夏を前にしての雨は、恵みの雨。沖縄は毎日、ピーカンに晴れている
わけではない。
