朝、起きたら雨・・・ 窓を叩く風の音がしないだけいい。
今日は、何の日だったかのか?
天気予報の次に今日の予定を見る。
スタッフ達は、前日、予定をつくり、
(一か月先のG/Wのスケジュール作りもはじまっている)
すべて確認済みの上で行動しているが、私だけ、その日の朝に
予定を見る。「今日は何があるのかな?」が、楽しみの
ひとつとなっている。
「イベント」を辞書で開くと、記念・祝賀・宣伝などに催す
行事と書かれてある。予定表には、誰かの100本記念とか
ライセンス終了、誕生日、最近では、年齢層の幅も
広くなって「祝成人」「祝社会人」「還暦」「古希」の祝い
まである。
何もないような日はほとんどなく、なければないで勝手に
「初通り池」とか、お昼のランチが、よく出るカレーであれば
「今日の昼はカレーパーティー」などと
してしまうのだからおそれいる。
つまり、毎日が、イベントであって、遊びに来られる方も
ダイビングや観光とイベントであるわけだ。
今日は珍しく赤ペンで何も書かれていなかったから、
「雨の中で楽しく遊ぼう」を企画しよう。
朝、雨の中を港まで送迎されてきたお客さんは、車を降りるなり、
「残念!」と言う顔をされる。迎える我々は、
「今日は雨ですねぇ〜」と楽しむことをすればいい。
さっそくみんなに伝えねば・・・・
「のんきでいいですねぇ〜」と言われることは承知の助!
