寒中見舞い申し上げます。
旧年中はお世話になり、今年もよろしくお願いします。
几帳面な人は、年賀状を見て、
「あっ この人に出し忘れた!」
「出すのを忘れてしまった。」
そんなときの「寒中見舞い」
これも昔の人の知恵というのか。
大寒の日、北海道のどこかで−30℃を観測したと
ニュースでやっていた。
大寒は1月20日 宮古島のこの日の最高気温は20℃
それでも夕方は石油ファンヒーターをかけて部屋では
暖房をかけている。
北の最低気温と南の最高気温の差が50℃
宮古島を昼の便で飛んで、夜の北海道に到着すれば、
気温差30℃が体験できるのか・・・
着ていく服もないし 無理だな。
一年でもっとも寒い日と言われる「大寒」
暦の上では寒さの峠を越したわけだ。
しかし、彼岸までは、まだまだ寒い日もある。
この数日のうちに寒波がやってきて、そして太陽が顔を
出せば、魚が仮死状態で浮いてくる。これも冬の風物詩。
寒さも、もう少しの辛抱!
そういえば台風1号が発生したと、このあいだニュースで
やっていた。少し早いなぁ〜
