ことわざに「転ばぬさきの杖」「備えあれば憂いなし」
もう一つ「後悔先に立たず」
万一のときのために用心しておけ!という意味。
ダイビングに来られる方のほとんどが水中カメラを
持ってこられる。海の中で写真を撮るのにカメラを防水ケース
(ハウジング)の中に入れる。
これがよく水没(防水ケースの中に水が入る)する。
なぜか買ったばかりのカメラで1日目が意外と多い。
せっかくたのしみにしてきたのに、一日目の朝から嫌な
思いをしてしまう。
昔に比べて値段も手ごろな価格になったけれど、それでも
高価な品物に変わりはない。
昨年末に一眼レフカメラを買った。
最新型のカメラで本体価格20万ほどする。
これに防水ケースやレンズなどを含めると約100万近い
値段になる。注文してやっと届いた翌日、海に飛び込んだ瞬間に
どっぷりと水が入って一枚も写真を撮っていないのに全滅!
まるで悪夢を見ているようなあの瞬間。
高価なおもちゃが一瞬にして消えた。
唯一の救いは、保険に入っていたこと。
保険は入っていたほうがいい。
3月も終わり頃になって再び届いた。
前もってカメラを中に入れる前に水没チェックして
それからカメラを装着する。
もし、保険に入っていなかったら・・・・
大変な事になっていた。
