海水温は23℃あるが、長く入っているとやはり寒い。
昔は珍しかったドライスーツも、この数年着ている人が
多くなってきた。初めてドライスーツを見たのは、
確か007の映画で、ジェームズボンドが海から
上がってきてドライスーツを脱げば、その下にネクタイと
スーツ姿が印象に残っている。
ドライスーツというのは、ウェットスーツと違って、
中に海水が入ってこないようになっているので、
中に乾いた服を着ることが出来る。
古い映画でヘルメット潜水している人が着ているのも
ドライスーツ。
冬場、隣で作業しているヘルメット潜水が海から上がって
きて汗をかいているのを見てうらやましかった。
しかし、動きが鈍くなるので、レジャーではヘルメット潜水は
おこなわない。私も作業ではドライスーツを着ることも
あるが、水中の溶接・溶断作業のときくらいで、滅多に
着ることはない。足ひれをつけるように作られていないので
ダイビンングでは着たことはない。
私たちはショップといっても機材販売ではなく、
ダイビングに行くのが主なので
ガイドもドライスーツを着ていない。
レンタルのお客さんに普通のスーツを着させて、自分たち
だけドライスーツというのもこころ苦しい。
まぁ、でも、まぁ、私だけ着てもガイドをするわけでは
ないので、「いいんじゃぁないかなぁ〜」
と思うようになってきた。
やっぱり、もう少し、もう少し、
ウェットスーツで我慢しよう。
