東京や大阪など島の外で出会うと、やっぱり違和感がある。
スーツにネクタイ、女性はメイクしていて、みんな仕事を
している人なんだなぁ〜と、あらためて思う。
私の知っている人たちは、Tシャツに短パン!
もしくは、水着で、ノーメーク。
船の上では社会的立場など無縁で、海を中心に集まった
人ばかり。島にやってくるときのみんなが好きだ。
島のことわざに「あらさどぅ かぎぃ」という言葉がある。
字でかくと少し違うかな。
「素朴なものほど美しい」という意味。
公園で遊んでいる子供たちは、楽しそうで、ある意味美しい。
自分の好きなことに熱中しているからだろう。
千利休も、アサガオを見に来た秀吉が来る前に、一つだけ花を
残しすべてを刈り取ったという逸話があるが、
利休も「ありのままが、美しい。」と書き残している。
ファッションで有名な、ココ・シャネルも単純なものほど
美しいと答えている。ネクタイ・スーツ姿や、ブランドを
つけてメークしている都会姿より、やっぱり船で
裸になって、バカなことを言いあっている楽しそうな人たちが
大好きだ。
もう少しで暖かい日がやってくる。
早く暖かい海で、みんなと遊びたい。
