寒い日が続くと鍋が恋しくなる。
関西では、フグをテッチリと言って関西で暮らしていた
頃は、冬になると3日をあけずフグを食べていた
ことがあった。
今では全国的に「フグ鍋」「フグチリ」「テッチリ」
として知られているが、ひと昔前まで、関東で「テッチリ」と
言っても通じず関西のようにフグを食べる習慣がないことに
驚いた。
東京の下町に住む下町育ちの友人に「冬の鍋はフグや
テッチリが一番うまい!」と言ったら
「ナニ言ってやがんだい、鍋っつたらアンコウだろ」
中でも茨城沖で捕れたアンコウが一番おいしいという。
目の前に吊るされたアンコウを見たときは
「こんなケッタイナもん」と思ったが
フグに勝るとも劣らない美味しさだった。
宮古島でも流通がよくなってスーパーにいけば
フグが売られているときもある。
アンコウは見かけたことがない。
売られていても南の島まで流れてくるフグやアンコウを
買ってまで食べたいとはおもわないが、寒い日が続くと
鍋が恋しくなる。
