沖縄県産品の市場開拓と安定的な供給体制の確立を
目的に、現在国内外で10店舗の
「わしたショップ」が営業している。
「わした」とは、沖縄方言で「わたしたち」を意味する。
第一号店は、東京の銀座わしたショップ。
手軽に県産品が手に入ることから本土の沖縄ファンは
もとより、県出身者にとってもオアシス的な存在に
なっている。
店内に入れば、そこは沖縄で、ゴーヤ・ナーベラなどの
県産野菜、マンゴー・バナナ・パパイヤ・シークワァサー
など県産果物、グルクン・モスク・アーサー・海ブドウなど
海産物、泡盛・オリオンビール、さらには、紅型、
芭蕉布、琉球ガラス、壺屋焼といった
伝統工芸品まで並んでいるそうだ。
これまで県外では入手しにくかった沖縄関連の本や
CDといった商品まで、主な県産品はすべてそろっている
とのことどの店舗も沖縄文化の発信地という位置づけで
運営されているのが特徴だそうだ。
札幌・銀座・名古屋・大阪・阪神・福岡・台湾、
沖縄は恋しくなったときによってみてください。
