2021/9/16
台湾に進路を向ける台風は要注意!
台湾は3000mを超える山脈が連なるので、
台風は真っすぐ通過することなく
西か東へと進路を変える。
どちらに向かうのかはギリギリまでわからない。
宮古島に来た頃は、台湾航路の定期船が
出ていた。夜に出港すれば翌朝には台北、
料金も安くてよくフラリと遊びに行った。
宮古島には台湾出身の人が多い。
島に住む台湾人の友人がいる。
戦時中、多くの人が台湾に疎開していて、
その友達のお母さんも一緒に
引き上げてきたと言っていた。
台湾では「フォルモサ」という言葉をよく聞く。
今でもヨーロッパでは、台湾のことを
「フォルモサ」と呼んでいるそうだ。
フォルモサとは、ポルトガル語で
美しいという意味。
宣教師たちを乗せて日本へと向かう船は
台湾を経由した。水平線の彼方に見えてくる台湾の
山脈を見た人が最初につぶやいたのが
「フォルモサ」「美しい」と言ったのが
台湾の呼び名になったとか。
台湾は屋台が多く宿泊していたホテル近くに
美味しいお粥さんが有名な店があった。
豆乳で作られたお粥さん。
豆乳と聞いて気持ち悪いと思ったが、これ絶品!
台湾に行く機会があれば、ぜひ食べてみてください。

1 | 《前のページ | 次のページ》