2022/1/14
トックリキワタの花がなごりおしむように
散っていく。すべてが散り終わるのを
待っていたかのように、1月中旬、
沖縄北部からサクラが咲き始める。
沖縄のサクラは、ソメイヨシノではなく、
リュウキュウカンヒザクラ。
バラ科で、下向きに咲く。
ソメイヨシノのように花びらが散るのではなく、
花ごと落ちる。
強い風にサクラ吹雪が舞うようなことはない。
もう一つの特徴は、北から南へと桜前線が
降りてゆく。沖縄北部からじょじょに南下してゆき
1月終わり頃、宮古島で開花して
2月はじめ頃、八重山でサクラが開花する。
沖縄には花見の習慣はない。
散り際のいいソメイヨシノとちがって、
情緒に欠けるような気がするのは
私だけだろうか。
昨年は、沖縄でサクラが有名な今帰仁城に行ったが、
少し遅く、サクラが落ちた後だった。

1 | 《前のページ | 次のページ》