一昨年の2021年1月28日 それまでの
コロナ新規感染者数が、1日の
新規感染者が過去最多の35人を記録した。
連日、感染者数が最多を更新しており、
市民からは
「島中がコロナに覆われているようだ。」と
新聞の見出しになっていた。
市内80店舗が加盟する宮古島飲食業組合も
一斉に休業に入って、夜の市内は出歩く人も少なく、
まるでゴーストタウンのようだった。
そして現在、大型連休を過ぎてから
連日100人を超える新規感染者が出ている。
総数も7000人を超えた。
宮古島の人口は伊良部島を含めて約54000人。
感染者が7000人を超えたということは、
単純に8人に一人の割合ということになる。
この数日に市内の福祉施設3軒と病院でクラスターが
発生したと新聞に載っていた。
飲み屋を含む飲食店などは通常通りに営業している。
観光に訪れる人も例年並みかそれ以上に増えている。
居酒屋や飲食店は当日の予約が取れにくいほど忙しい。
「都合により休みます。」と書かれてあるお店は、
おそらく濃厚接触者になってしまったお店だろうと
噂している。
しかし、連日の100人超え… もしかすると世界で
初めて集団免疫を持つ島になるんではなかろうか。
冗談はさておき、海に出かける以外は
家に引きこもっている。
