●ステレンキョ
「臭う塩」の意とされる。
腸を抜いて塩漬けにした魚介を醗酵させたのち乾した物。主に砕いて調味料として用いる。特有の臭いを発するが旨みに富む事から広く支持されている。
ビョガの恩恵ともモヒトの仕業とも言われ神学者達の間でも未だに決着がなされていない。
ヴラスウルではモヒトの妹神「テレスク」の名が知られステレンキョとの関連性が囁かれているが、珍しい事にこの地方独特の習俗である。
また語源に関しては紙芝居師の演目が有名であるが俗説の域を出ない。
(投稿者:恥知らずのンペッペッ)
みんなでおはなしを創るSNF02『聖都物語・承』のホームページへは、「神と人の大地」のメニューから「聖都物語・承」を選んでください。
※今回の内容は『聖都物語・承』参加メンバーの投稿によるものです。
http://imaginary-fleet.sakura.ne.jp/

0