●カナンの五魚
五穀みたいなもので、大河ゴヌドイルが文化の中心であるカナンでは、うまい魚をして〈カナンの五魚〉がよく言われる。
が、地域によって五魚に選ばれる魚は一定していない。どこの地域でも「うちのが一番うまい」と主張するからだ。
幾種類もある五魚の中で、どの地域でも共通しているのはンガククだろう。
平べったいひげが特徴のナマズの一種で、ゴヌドイルのどの流域でも捕れる。
そのままでは泥臭いが、一定の調理をすれば、薄味ながら深みのある味わいと、とろけるような独特の食感のある料理となる。
シュデレイルの周辺では竹糖をふんだんに使った〈甘焼き〉が珍重され、ボジクの南部では皮の酢漬けである〈コウセリ〉が食べられるなど、焼いたり、煮たり、蒸したりだけでない様々な料理が五王国全域に伝わっている。
みんなでおはなしを創るSNF02『聖都物語・承』のホームページへは、「神と人の大地」のメニューから「聖都物語・承」を選んでください。
http://imaginary-fleet.sakura.ne.jp/

0