以前カシューナッツが使っていたケージは
ハンダで留めてある所が何箇所か外れていたので
奴らが嘴で弾いて外した・・・(-_-;)
飼い主が留守中に柵に頭挟まったら可愛そうだし、
危ないから、新しいケージを買った。
が、
新しいケージを買ったのは3ヶ月前!!
ケージを見せるだけで怖がって近づこうともしないし
まず、自分達の家って認識してない!!
換羽も終わったみたいだし、
新しい家に入ってもらうことにした
が、毎日3ヶ月間見えるところに置いていたのに
やっぱり入らない(-_-;)
仕方ないから、ナッツをおびき出し、
自ら餌の袋に入ってもらい、
餌の袋ごと新ケージの中に入れた(ノ゚听)ノキャー
ナッツが入ったらこっちのもの。
カシューは自らナッツの元へ。(*^-^)ニコ
知り合いのペットショップ店員さん曰く
新しいケージに入れる時の注意事項
其の一、換羽の時や、卵持ってる時(妊娠中や抱卵中)は
家を変更しない
其の二、新しいケージに入れた後は3日間くらい放鳥しない
其の三、以前使用していた玩具などを入れておく
だそう・・・
始めは、ケージの扉開けるだけでびっくりしてたけど
徐々に慣れてきたみたいなので、1週間後に出してみた。
が、やっぱり出っ放しで帰らない(-_-;)
2時間半も出っ放し・・・
仕方ないからまたナッツを餌で釣って帰ってもらった(笑)
で、その3日後に2回目の放鳥した。
また入らず・・・
強行手段へ出てみた。
奴らが嫌いなオレンジ色のフラフープを見せると
すっごい勢いで逃げる、逃げる。
疲れたところで、ササッーと掴んでケージに入れようって
作戦だったが・・・
カシュー、予想以上にビビリすぎて食器棚や壁に激突した
その後、30分くらい放心状態w(*゚o゚*)w
すっごい反省してますm(__)m
打ち所悪かったら、もっと悪い結果になってたかもって
想像すると・・・
もう、二度とこんなことしませんm(__)m
カシュー、ナッツにあやまり続けた
今はすっかり元気になってるが、
放心状態だった間、カシューは・・・
私の手の平にすっぽり入り、目をパチクリさせ、
私が頭や体を撫でても気持ちよさそうに目を細めてた。
復活してからはいつも通り、クワッて口開けて
噛み付こうとしてました。
体触れなくなったのは、非常に残念だけど
怪我もなく、元気になったからいいや。
あ〜、でもちょっと残念
久しぶりの投稿ですけど、今後も宜しくお願いしま〜す♪
⇒
★人気blogランキングへ★

0