ちょっと更新をさぼってしましました。
娘の風邪がなかなか治らなかったり、祖母を看病していた母の疲れが出て、手伝いに実家に行ったりとバタバタ気味だったので・・・
先日シフォンの半日預けと糖化アルブミンの検査をしました。
1ヶ月前の検査ではインスリンのコントロールが外れてしまい、全くインスリンが効いていない状態で、インスリン量を増やしていました。
その後1ヶ月立ち、食事持参で検査、血糖値。
AM10:00 135 食前 前回 521
PM12:00 52 食後・インスリン量2.0ml 前回 95
PM 2:00 110 前回 91
PM 5:00 93 前回 217
インスリンのコントロールが出来てきた事を表しています。
この結果から朝のインスリン量を2.5ml→2.0ml 夜2.0ml→1.5mlに変更になりました。
ただ、後日出た糖化アルブミンの検査結果が 22.7% と今回の計測した血糖値に比べ高い為、インスリンのコントロールが出来る様になってきたのが1週間ぐらいの間の可能性もあり、2週間後に再検査となりました。
術後の検査・カラー・通院のストレスが少しずつ減ってきて、インスリンのコントロールがまた可能になってきてホッとしました。
心配していた目の炎症もなく、しっかり見えているようです。
以前のやんちゃ坊主に戻ったように、椅子からテーブルへと渡り歩き、お散歩中も声をかけてくれる人に怖がる事なく自分から撫でてもらいに行く姿を見られる日常が嬉しい・・・
次回の検査でも良い結果が続きますようにと願うばかりです。
シフォン頑張ったね。
これからも一緒に頑張ろうね。


0