またまた、久しぶりの更新です。
3月に季節はずれのインフルエンザを娘が引き、その後息子、そして最後に私が見事に罹りました。
昨年はパパさんの手術があり行けなかった毎年恒例の湯河原の桜を今年も見に行くとこはできませんでした。
季節外れだとインフルエンザも強力になるらしく、復活するまでにかなりの時間がかかりました。
雪で倒れてしまったさくらんぼの木の花を見なかった私は花見らしい花見もせずに終わってしまいました。
唯一の花見は庭の花桃のみ。
こちらは雪に負けずに今年も見事に咲いてくれました。
1個の花は本当に大きくて可愛い♥
手入れをしていない庭の植えっぱなしの水仙が1輪咲いてくれました。
そして、我が家の7匹はと言うと毎日変わらない日々を過ごしています。
リアンも9歳のシニアですが、病気もせず何時も元気です。
シフォンは血糖値のコントロールがまた振れだし、検査結果待ちです。
インスリン量がまた変わるかもしれません。
リュミも4歳! 元気と言うかやんちゃ坊主は健在です。
ポワも4歳となり、リュミとエクレア相手に威張っています。
キャンディーは11歳とは思えない程、元気でフレンドリー!相変わらず好奇心旺盛です。
両目は白内障・緑内障で見えていませんし、皮膚トラブルもあり、薬やサプリメントが欠かせません。以前から異常な行動をする事があり、脳のエコーを撮らなければなりませんが、麻酔をかける為体にかかる負担を考え、時期を医師と相談中です。
とは言え、よく寝てよく食べ、体重も増加中です。
ソレイユは週2回の通院も頑張ってくれています。
肝臓炎症止めの注射と抗がん剤の投薬、サプリメント。
すい臓の2/3を摘出したので、食事の量を調節しながらの日々ですが、病気だと言わないとわからないぐらい元気に食欲旺盛です。
体重も7.4`台を行ったり来たり、状態は落ち着いている様に見えます。
そして1歳のエクレアは巨大猫となり、リアンより重たい堂々の6キロ台!
病理食のメタボリックに切り替えても今のところ効果なし。
1度窓から脱走して以来要注意状態です。


0