さくらんぼの花が散ったのと入れ替えで花桃の花が咲き始めました。
まだ1つ2つと数える程ですがしっかりと蕾が膨らんでいます。
こんな花です。
さくらんぼより濃い目のピンク。
満開になると夜も綺麗です。
娘の誕生樹のかいどうも蕾をつけだしました。
昨年取り忘れたチューリップ。
しっかり花を咲かせてくれそうです。
収穫はまだ先ですが蕗も顔を見せ出しました。
一昨年前のシクラメン。
毎年咲き終わると外に出しているのですが、間隔をあけて咲きだします。
今年は一昨年の物が1番最初に咲きだしました。
考えてみると我が家はあまり手入れをしません。
だから植物は自力で生きて行こうとしているのかな・・・
何もしない方が花を咲かせてくれるような気が・・・
今日も花粉症で瀕死の私は当然お散歩には行けません。
分かっているのか不貞寝のリアン。
ベッドに日がさして気持ち良さそうにへそ天して寝ています。
いきなりですが、これが我が家で通常使っているレギュラーサイズのトイレシート。
使用前です。
我が家はもうご存知のようにヴィーの為、トイレシートだらけの生活です。
日向ぼっこの場所にも当然敷いてあります。
先程気持ちが良かったのか、調子が良いのか、 ガリガリ と言う音に目をやると、ヴィーが爪とぎしぐさをしていました。
で、先程のトイレシートがこの様に・・・
こうやって力強く ガリガリ たまにしかやりませんが、トイレシートが本来の役目を果たさずに終わってしまっても笑顔になります。
頑張ったね、ヴィー、何時か爪とぎも買う事になったら嬉しいな・・・
疲れないのか、変なポーズで日向ぼっこ。
もうこの場所を覚えたようです。
明日はシフォンの半日検査日。
明日こそはしっかりミスの無いように検査を受けなくては・・・

0