リュミにチッチされた方のアマリリスが咲きました。
肥料が良かったのか?大輪の白い花を咲かせてくれました。
今年も2鉢、沢山咲いてくれました、これからも咲きますが・・・
今日は朝から休みの息子と娘を掴まえて、6ワン1猫のシャンプーをしました。
私が洗って、2台のドライヤーで子供達が乾かす。
パパさんと違って、慣れないドライヤーに悪戦苦闘の2人。
写真が撮れませんでした。
シャンプー&ドライヤー&グルーミング・耳掃除する事2時間。
終わって疲れたのか3ワンはソファーに・・・
皆同じ格好で団子状態
それでも狭かったのか、レディーの迫力に屈したのか、譲ったのか、リュミがソファーの下に・・・
ここの方が一人でゆっくりネンネ出来るもんね
シフォンはしばらく目薬で炎症を抑え、血糖値を下げ、それを安定させる事に専念する事にしました。
別の病院も探してみようと思っていますが、麻酔がかけられなければ手術も出来ませんから。
インスリンの量を尿検査で血糖値を測りながら、増減していく事になります。
下がり過ぎても低血糖を起こし、命の危険につながります。
シフォンを観察しながら、1ml単位でインスリンの量を変えて行きます。
食事療法も引き続き併用して、綱渡りの日々が続きそうです。
尿を取る為にシフォンを追い回すようになり、ストレスを与えてしまっていたので、しばらく採尿せずにいましたが、また再開です。
なるべくシフォンに負担をかける事無く採尿出来たらと思っています。
優先順位をしっかり把握して、出来る事をする!!
シフォンの為に・・・
頑張ろうね、シフォン!!

0