2007/1/27
今日の迎えは、「たぶんすぐに出てこれると思うから、遅れないでね。」と言っておいたのに…
15分遅い!
そのお詫びとして(?)、晩御飯はラジコン大好きのポケットマネーで。(笑)
ここを読まれている方は興味はないと思いますが、
ラジコン大好きが聞かれて分からなかったと言っていたので、
蛇足も交えつつ主に約1名の方へ向けて。(笑)
月曜日に愛知厚生年金会館に舞台を観に行きました。
ラジコン大好きが載せているフライヤーの舞台です。
センターに写っているお方が目的で観に行きましたが、
私の本命は「♪曲がったことが大嫌い〜」のお方ですので。(笑)
(今ではファンも滅多に聞けない自己紹介ソング。)
劇作・脚本、演出は、出演もされていた後藤ひろひと氏でした。
ちなみに、ラジコン大好きが書いていた去年観に行った舞台は

です。
脚本は板垣恭一氏で、主演は私の本命のお方でした♪
本格的な舞台を生で観たのは去年の「ラブハンドル」が初めてだったので、
板垣恭一氏も、今回の後藤ひろひと氏も、ネットで情報を収集していて
演劇の世界では有名な方なんだと知りました。
ストーリーは割愛しますが、面白かったです!
ただ面白いだけじゃなくて、ちょっぴり胸が痛くなったり、アドリブのシーンが
あったり。
去年も今年も私が誘った舞台だったので、ラジコン大好きの反応がすごく
気になりました。
私は楽しみで観に行きますが、ラジコン大好きにとっては好きな芸能人が
出演しているわけではないので。
家でTVを見ていても興味がないものはほんと見ないですし、
映画でも期待通りでなければ途中から微妙に落ち着かない(動く)し。(笑)
だから私にとってはラジコン大好きの反応で「集中して観れる」「観れない」
がかかってくるのです。
幸い(?)どちらも楽しんでくれて、「また機会があったら観に行こう」と言って
くれるので嬉しい。(*^^*)
あと、”生で観れる”ことに私とまったく同じことを思っていることも。
観ている途中で、
私は声を出して笑っていたのですがラジコン大好きは声を出して笑っていない
ことに気づいた。
そして、終演後舞台に立つ役者さん達に向かって思いっきり手を振っている
(しかも両手で)自分がいた。
そんな妻をラジコン大好きはどう思っていたのだろうか…

0
2007/1/14
今日から生後1ヶ月のハムスターが家族になりました♪
しかも2匹。オスです。
去年の8月に2年間飼っていたハムスターが亡くなり、
1週間前に1年半飼っていたハムスターが亡くなり、
私もラジコン大好きも、ついついクセで空っぽのケージに眼がいってしまうので、
小さなハムスターがいたら飼おうと、某ペットショップへ。
そしたらいたんですよ〜。生後1ヶ月のハムスターが。
寝顔がカワイイので、ほとんど即決で2匹選びました。
2匹というのは、ラジコン大好きが1匹では寂しそうでかわいそうだというのと、
あと寄り添って寝ている姿がカワイイので、今回は2匹飼うことにしました。
ハムスターは縄張り意識があるらしいので、今までは同じケージで2匹以上飼った
ことがないのですが、ラジコン大好きに言わせるとペットショップでは大きくなっても
同じケージに何匹もいるから大丈夫だと言うので、私も納得して今回は1つのケージで
2匹飼うことにしました。
1匹はすごく元気で、もう1匹はおとなしい性格のようです。
家に帰り着いてケージに入れると1匹は部屋の中で、もう1匹は外で寝ているので、
もう縄張りができたんじゃないかと心配しましたが、さっき見たら外にいたはずの1匹
の姿が見当たらず…取り外し可能な部屋の屋根を外してみたら

一緒にいる♪
今回はラジコン大好きがヒーター(保温電球)も買い込んだので、今までのコよりも
暖かく冬を過ごせるかな。
名前をつけてあげたいのですが、まだ見分けがつきません。f^^)

0
2007/1/10
あけましておめでとうございます。(遅;)
こちらまでご覧いただいている奇特なお方、(笑)
今年もよろしくお願いいたします。
今年最初の日記のタイトルが穏やかではないですが、
えーっと、ラジコン大好きの携帯が水没したそうです。
現在、携帯が繋がりません。(-_-;)
1時間くらい前に「携帯が水没した…」とTELがあり1、2分で切れてしまい、
すぐにまたTELがかかってきましたが1分も話せませんでした…。
それから不通です…。
アーメン。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》