同じ船で同じルアーで同じ魚を狙ってるのに、
同船者と釣果がまるで違う事が有ります。
ラインの太さやルアーを引く水深やスピード、アクション
僅かな違いで差が出る事も少なく有りませんね。
これら条件が全く同じでも差がでる要因に色が有ります。
その時のアタリカラーを持ってれば良いんですが
持ってない時はどうしましょう? (^^;)
まあ、全てに通用する訳じゃないんですが
その場で出来るのは色を塗ったり剥がしたり・・・
シルバーに黄色のマジックを塗るとゴールドになります。
黄色のマジックを用意しておくと意外と使えますョ。
剥がす方はナイフ一本有れば出来ますね。
アピール系のルアーでも塗装を剥がしてしまえば
ゴーストカラーのナチュラル系に早変りです。
写真のルアーは赤金でした。同じルアーなのに、隣では
バンバン釣ってるのに赤金は無反応・・・
悔しくて、その場で色を剥がして投げ込むと
なんと途端にアタリが出だしました!
赤金はかなり応用範囲の広い万能カラーなんですが
ダメな時も有るんですね〜・・・
手持ちにヒットカラーが無い時やロストしてしまった場合
時には有効な手段ですョ。

0