今回も仲間のガイドでいつものHG。
ゲストはM瀬氏ですが、氏はエレキも踏めるしSKM艇でボートチヌの経験も有るし、梅雨に入ってからの濁りも期待出来そうな状況なんで、軽くクリアだろうとノルマ10枚に設定♪
しかしM瀬氏は有名な?激荒れ男!彼が釣りに出る時は必ず風が出て荒れるんで、今回の釣行を約束した時点で今日の釣りは無いだろうと予想…(爆)
しかし今日が近付くにつれ天気は良い方向に…こりゃヤッパ船頭の日頃の行いが良いからやね(笑)
いつものスロープに4時半に待ち合わせ朝日を見ながら5時過ぎに出港。
目指すバースにタンカーも無く、こりゃ今日は軽く頂き!と思ったんですが…意外や濁りが少ない…
今日は潮位の関係で11時には沖上がりの予定ですが、サクサクっとノルマをクリアしてどれだけ釣果を伸ばせるかの期待もいきなり暗雲…
それでも多少の濁りは有るし条件が悪いって訳じゃ無いんで張り切って竿を振って貰います。
今日のエレキは最初からM瀬氏、結果は直ぐに出て良い引き込みを見せいきなりの40upをGET!
その後もM瀬氏記録更新の45cmも!
爆釣とは行かないまでも順調に数を伸ばし全部が40upと良い型が揃ってます♪
しかし今日の状況だとスタンでの釣りは厳しいようで、オイラにゃエサにもルアーにも反応は無く…
流石に1枚は釣りたいと、M瀬氏の根掛かりで仕掛け交換の間にエレキを交代して直ぐにヒット!
軽く47cmを釣り上げ船頭の威厳を保ちます(笑)
暫くするとシーバスガイドのテリーさん登場!
このSKEETERは初めて見ましたがデカいですねぇ〜。
ちょいと乗り込んでお話をしましたが、安定性が有るんで揺れの波長が違い、ミニボに慣れてるオイラにゃ苦手な揺れかも…実はオイラ、デカい船だと船酔いし易いんですよ(爆)
その後テリーさんは見事に初チヌを釣り上げてみえました。
満潮潮止まりだしオイラ達はちょいと気分を変えようと湾奥へ移動しようと思いM瀬氏にエレキを上げて貰うと・・・
ペラが…無い…
そういえば先週だったか…エレキを上げる際、スイッチを踏んてしまいデッキにペラがヒット…もしかすると、その時にナットが緩んだのかも?
実はその前に得意の?イレクターパイプで作ったキャスティングシートのベースの支柱が錆びで崩壊…応急処置で対応した直後の出来事でちょいと凹みます…(+_+)
まぁ凹んでても仕方無いんで、それからはM瀬氏にノルマを達成して貰うべく操船に徹します。
湾奥方面へ行きますが満潮なんで振り込めるポイントが少ない…
それでもM瀬氏2枚を追加してノルマまで後2枚!
いつものポイントに戻りラストスパートですが…少ないアタリをバラし連発…喰いが浅いです。
それでも何とかノルマを達成し上がりの時間も迫ってるんで獲物を絞めに入ります。
本当なら絞めてる間にもう2・3枚は追加して貰うつもりでしたがエレキが使えないんで断念。
そんな状態だったんでゲストには10枚穫って貰いましたが、オイラの釣果は2枚と不完全燃焼…
しかし、それはオイラのメンテ不足、確認不足からのトラブルなんで仕方無しですね…(^o^;)
次回は準備万端で望みます!
[水温:22〜25℃ 濁り:やや有り (16)]

0