今日はジガーM園氏が、やっとかめのチヌ修行釣行。
今日の天気予報じゃ日が昇れば暑くなるのは確実なんで、早朝勝負と早めの出港!
エサを採取しM園氏のエレキ繰船で実釣開始!
次々と良い所を撃って行くも二人ともに何故かさっぱりアタリが有りません・・・
M園氏の根掛かりで仕掛け交換の間、オイラがエレキを踏みますが…!?
ん?ん?ん?エレキのパワーが・・・
MAXにしてもノロノロとしか進まず原因は???(汗)
ペラを外してみたり各スイッチ類をチェックしてみたりしても何が何だか…原因不明(大汗)
僅かながら動くエレキをM園氏に任せ釣りを続行して貰ってる間に問題解決しようとあれこれチェックしてて気付いたのがGPS! ・・・いつの間にか切れてるじゃん!?
スイッチを入れてみると反応無いし…オーディオも電源が入らない!
何か配線のトラブルかと焦りますが、その気配も無く…思い立ったのが電圧の低下?…まさか…?
前回の釣行後まる2日は充電してるんで今までなら少なくとも70〜80%は充電出来てる筈・・・
でも、航海灯の点き具合などを見ると暗くてやはり電圧低下…バッテリーを見てみるとインジケーターは黒!?
グリーンを確認して載せたのに…?
バッテリーの不具合か充電器の不具合かは分かりませんが今の問題はそんなんじゃ有りません!
エレキ無しじゃ釣りもままならないんでM園氏には申し訳ないが、車のサブバッテリーと交換する為に一時帰港m(_ _)m
帰港するとしんえもんくんとAce兄弟が出港する所で、オイラ達もバッテリー交換して直ぐに再出港!
再びいつものポイントへ行き状況を聞くと誰も釣果無し・・・
聞いた相手が悪かったか?m(_ _)m とこっちにも・・・(笑)
しかし、やっぱ良い情報は無く、さて……奥へ行くか?…M園氏には実績も多いし。。。
で、湾奥で有力ポイントを次々に撃って行きますが、ここも反応無し・・・
他の仲間も移動してて来ますが、釣れた報告は無し(^o^;)
F地艇
しんえもん艇
Ace兄弟艇
良く見るとオイラの船を含む4艇7人の内、オイラ以外は全員が8日に玄達ジギングでクルージングのみ !? を楽しんで来た奴ら(笑)
その負のパワーをここまで持ち込んでやがるのか?(爆)
その後アチコチとチェックしながらいつものポイントまで戻り粘りますが・・・
挙げ句は取り替えたバッテリーも弱って来て、小潮なのに終始早い流れの中いまだに二人共に釣果無し(-_☆)
何とかM園氏には釣って貰おうとエレキを引き上げエンジンでポジションキープに専念しますが、アタリが出ない。
どこをどう攻めてもアタリが出ない・・・
この海域は西風は釣れないって聞いてましたが、確かに昨夜は強い西風が…しかも強い地震も有りおまけに怪しい負のパワーと・・・何とかボウズの言い訳は成立?(笑)
しかし非常に厳しい1日でした。
[水温: 〜26℃ 濁り:有り (24)]

0