いや〜久々に辛かった・・・(><;)
実は腰をパンクさせてしまいまして…初めてのブロック注射を打つハメに(-_-#)
患部の腰じゃなくてお尻(尾てい骨近く)に打つんですね!痛さは思った程じゃなく、尾てい骨の所をゴキブリがかじったような?もちろんかじられた経験はまだ有りませんが(爆)
鍼灸院で直接灸ってのが有るんですが、これは蜂に刺されたような熱〜い痛さで、ほんの1〜2秒なんですがかなりキツい!
これと比べたら今回のブロック注射は大した事なかったですが、ブロック注射にも種類が有るそうで…今回のは楽な方のだったんかな?
さて、いきなり話しが逸れてしまいましたが、年を重ねるとあちこちガタは出るし思ったより動かない、思った以上に弱ってるものなんで同年代以上の方は用心して下さいまし。
さてさて本題ですが、今回のコンソールの艤装は塩害の心配を無くすのが一番ですが、イレクターパイプからFRPになった事で随分と軽くもなりました♪
オイラは汎用品を利用しましたが、
keiさんみたいに自分でFRP加工をしてしまう方だと完全オリジナルで作ってしまいそうですね(笑)
オイラのが完成した後に
おおぜきさんに聞いたんですが、おおぜきさんの取引先でFRPや金属加工をしてる所が有り、FRPは豊富な型を組み合わせたりしてお好みのサイズを手頃な価格で作ってくれるそうな!
もしFRP加工の必要な方が居れば一度相談するのも良いかも。
金属加工も色々と手掛けてるそうで、トレーラーの小さなパーツ一つからステンの特注や亜鉛ドブ漬けもやってくれるそうですよ。
トレーラー車検の方はヤスオッチさんの仰るとおり1年車検は本当に必要か?ってのはいつも疑問に思う事で、トレーラブルしてる方は殆どがそう思ってるんじゃないでしょうか!?
軽と小型・普通の違いは?メーカーによって設定に違いは有るようですが、オイラのトレーラーは小型登録で最大積載量は300kg、それに対し同じメーカーの軽は350kg積み…こうしたイマイチ納得しにくい設定も有りながら軽はずっと2年車検・・・
ボートトレーラーなどのように牽引免許の必要無いトレーラーは一律2年車検で問題ないと思います!
こうした規制緩和が出来れば13ftクラスのボートを無理矢理軽トレーラーに載せるような無謀な行為を最小限に抑える事にもなり安全に繋がると思うのだが・・・
陸事もメーカーもそういう所に力を注いでくれれば…力なんて無いから無理な話しか(-_-;)

2