今回もいつものHGでチヌですが、今回のゲストは何とこのお方
そうオイラと連むと?オイラを含め魚が居なくなってしまう?というYスケ氏・・・
しかし今回の潮はオイラ単独の釣行なら二桁は行く自信有りなんで、まさか○ボはあり得んだろう・・・と呪縛を払拭すべく乗船を許可(笑)
さて現場に着くといつものポイントにはこんなのが・・・
先ずは岸寄りの限られたポイントで狙い所などレクチャーしながらオイラは数投目でヒット♪
開始早々40cm程のチヌを釣り上げこれでオイラは呪縛から逃れたと、次はまだエレキに不慣れなYスケ氏をバウに立たせオイラはエンジンで操船に徹します。
先程の様子から今日なら直ぐに釣れるだろうと思ってたのに流石Yスケ氏。
中々アタリが出ず・・・やっと出た止まるアタリに初挑戦では気付く訳も無く・・・
アワセろ!と言う直前に普通にピックアップして掛かってました状態で初のヒット!
チヌの強烈な引きに驚きながらも耐えます。
オイラもエンジン後退を掛けパイルから離し初チヌゲット!
と思った瞬間にテンションが・・・
アワセもせずピックアップしただけって事も有りチヌは軽く咥えてただけのようでフジツボは原型のまま・・・
その後も周辺を攻めますが反応無しで湾奥へ移動する事に。
湾奥に向かうと・・・何とそこにもタンカーが !?
朝一のゴールデンタイムに2つのメインのバース両方にタンカーが居て釣り場が大きく縮小…こんな事って滅多に有る事じゃ無いんですが、これがYスケ氏の持つ力のようです(爆)
仕方無く手前のバースで…と思った所 フッと沖を見ると・・・?
どう見ても潜水艦 !?
後で調べると伊勢湾マリンフェスタってのが有ったらしく、数年前にも更に沖を行く潜水艦らしき物を見てましたが…こうしたイベントで来てたんですね。
オイラ達が上がった後にはヘリ空母なども入港したようで・・・見れなくてちょっと残念。
波も無いし近くまで行こうかと思ったんですが全開で20分は掛かりそうなんで断念し、チヌ釣りに向かいます。
バースに着きやっとYスケ氏に待望のヒット!
ですが何か違うぞ…姿を見せたのは近頃定番の・・・
次こそはと釣り上げたのは40cm弱のシーバス・・・
そして三度目は・・・又しても河豚・・・・・・
いや確かにチヌ狙いのイガイやフジツボでシーバスやフグを釣った事は有りますよ。
でもチヌ狙いでいきなり三連チャンで外道は無いんじゃねぇ?
これもYスケ氏の恐ろしいパワーの成せる技なのか !?
その後は後から入って来た他の船がアチコチでチヌを連発するもYスケ氏には殆ど反応は無く、たまにアタリが出てもアワセられずバラしのみ(^0^;)
こりゃ困ったぞ…と思ってると湾奥ポイントのタンカーが動き出すもよう。
バースが空いてタンカー移動の影響の少なさそうな所から攻めに入り、更にバラしを追加しながらもやっとこさで初チヌ36cm!
嬉しくてホッとしたのは勿論ですが、流石にオイラも操船に疲れてしまい、風も潮流も少ないんでYスケ氏にエレキを踏ませ後は自力で釣れ! と(笑)
Yスケ氏苦戦に苦戦を重ねながら32cmを一枚追加。
近くで釣ってるSKM氏は見る度に竿が曲がって入れ喰い状態!
ここは便乗させて貰おうとポイントに入ると・・・アタリは止まったもよう・・・いやYスケ氏のパワーがアタリを止めた !?(爆)
何とか追加させようと沖のポイントへ行きますが、南風5mで波が…揺れる船の中Yスケ氏には厳しい状況で直ぐに断念。
結局日の出から8時間の釣行でオイラはチヌ2枚。
Yスケ氏 チヌ2枚とシーバス×1・河豚×2 の釣果で終了・・・
確かに○ボは脱したものの・・・
まぁ何かとネタを提供してくれたYスケ氏に感謝です(^▽^)
[水温:29.5℃ 濁り:有り (18)]

2