今週も青物が活発になって期待大の北のHGの予定が、毎週末毎の海況悪化でいつものHGへ・・・
港へは23時過ぎに到着して久々の車中泊の準備中にSKM氏登場で、氏はシーバス狙いで深夜から出撃!
オイラは釣れるかもしれない?との噂のサツキマスを狙ってみようかと思ってましたが、あのYスケ氏が便乗してシーバスを釣りたいとの事。
4時半満潮なんで潮を考えるとシーバスはナイターが有利・・・いやナイターじゃないと釣れない感じだけどそうなると明け方のサツキ狙いが危うくなるので却下(笑)
まぁ何とかなるだろうと4時集合で出港しました(爆)
ポイントに着くとボチボチとボイルが有るんでそこを目掛けルアーを投げて貰います。
オイラも暇なんで一応ルアーを投げますがクラゲが多い・・・(><;)
そんな中、Yスケ氏40cm弱だけどシーバス2匹ゲット!
暫くすると湾奥に行っていたSKM氏登場、聞くとやはりナイターは数釣り出来たもよう。
オイラ達も沖や湾奥のポイントへ行き、先に出ていたしんえもん艇を発見。
しんえもん艇の同船者はあのM園氏ですが、実はこの二人この日はブリ絶好釣の丹後へ行く予定がオイラと同じく日本海に嫌われたようです(^o^;)
で、情報を聞くと30分前までパラダイスだったとか(笑)
オイラ達はとりあえず深場へ行きボトムを狙ってオイラが45cm程のやつを2匹♪
Yスケ氏にもジグを勧めるもなんと持って来て無いと・・・
バイブでボトムを狙わせても残念ながら経験不足も有り中々厳しい様子・・・・・・
仕方無くシーバスは一旦休止でサツキポイントへ!
しかしこちらもアタリはなくライズも見られなくサッパリ未知の釣りにお手上げで再びシーバスに。
バース周りの水深に対応出来るルアーを貸すのも面白く無いんで(笑)水深5〜6mのポイントへ行き幾度となく流して竿を振って貰いますが、アタリが1〜2度有ったのみ。
残念ながら諦めて貰い沖上がりとしました。
帰港するとしんえもん達の姿は既に在りませんでしたが、SKM氏によると奴らはクーラー満タンで帰ったとの事!
ま、クーラーと言っても数リットルから数十リットルまで種々有るんで、奴らがどんなサイズのクーラーを持参してたのかは不明ですが・・・(笑)
でも、オイラ達と違い実際に結構大漁だったみたいですよ!
そんな状況でイマイチ自分の釣りは出来ませんでしたが、Yスケ氏には不完全燃焼ながら喜んで貰う事が出来ました♪
[水温:13℃前後 (8)]

0