今回はオイラの船にS渡氏
SKM艇にはYスケ

が乗船していつものHGでチヌ狙い。
予報じゃ朝一は風穏やかで9時頃には少し風が出るんで日の出から8時頃までにサクッと釣って上がる予定。
日の出に合わせ出港すると期待どおりの濁りですが、肝腎のポイントは濁りが廻って無く澄潮・・・
しかも、予報が外れかなりな風模様(-.-;)
S渡氏にエレキを踏ませオイラは時々竿を出す程度のいつものパターンで暫く粘るもチヌの反応皆無でやむなくタコポイントに移動。
しかしタコも厳しく何とかオイラが1杯獲ったのみ・・・が、暫くするとYスケが1杯ゲット!
するとS渡氏がYスケに負けてなるかとタコゲットに燃え粘って1杯ゲット(笑)
結局2杯ゲットして3杯目を粘りますが追加ならず、近くの船が結構釣ってるだけに何か悔しい・・・
そうこうしてると次第に風が落ち着きポイント移動。
沖へ向かうといつものバース方面に濁りが!少しだけ沖をチェックし、タコの反応の無いのを確認?すると濁りの入ったバースへGO!
しかし状況は変わらずチヌは何処へ?
暫くするとここでは珍しいPF13を発見!

もしやと思うとやはり元
波平丸で、
カズさん乗船で本日進水とのこと。
これからのシーズンここで遭遇する事が多くなりそうですね。

この後お二人でチヌを3枚ゲットされたもよう。
オイラの方は何とかS渡氏に釣って貰おうとエレキを任せますが、今度は流れが速い。
苦戦する中待望のアタリが来るも数回のバラし、湾奥方面へ行くもアタリのみで、後に風が落ち着くなんて予想をしてなく、タコ釣りにエレキを使い過ぎバッテリーも空になりチヌはボウズで13時半頃に沖上がり・・・
朝一いつものバースに着くまでは爆釣を疑わなかったのに・・・これが現実なんやねぇ〜(-.-;)
[水温:20℃前後 (12)]

0