夏季連休初日は北のHGでナイターのイカに誘われてましたが、道中は日中になるだろうから渋滞は必至!?
そうなると今の腰の状態じゃちょっと心配なんで先ずは近場にし、いつものHGで久々にS渡氏のチヌガイド釣行です。
朝4時半に港に着くとスロープにはマーベラスのABブラザースが、時間的に帰って来た所かと思ったら珍しくシーバス狙いじゃなくこれからの出撃でちょっと遠出での青物狙いとの事。
オイラ達も準備を済ませ出港し早速釣り開始しますがいつものバースは潮が止まっていてアタリが出ない・・・
湾奥のバースにはタンカーが入ってるんで手前のバースで始めるとここは流れが早くS渡氏がエレキを踏むにはちょっと厳しいようで、オイラがバウに立ち釣りを始めると直ぐにアタリ!
でも食い込みは浅くアタリのみ・・・そんな事を繰り返してるとS渡氏が先にヒットさせます!
オイラも負けじと直ぐに1枚釣り上げ本日のミッションは完了(^▽^) 後はS渡氏にエレキを任せ攻めてもらいますが、S渡氏にレンタルしてるロッドの先端が以前修理した所で曲がってる!?
こりゃその内に折れるな!と思いながらも本人に言えば釣りに集中出来ないだろうとダンマリで続けます(笑)
他船も入り手狭になったポイントを見切り沖のポイントへ移動しチヌ追加!
もう潮が動いてる筈のいつものバースに戻りますが今度は二枚潮でポイントへ送り込み難く中々アタリが出ませんが何とか楽しんでくれてます。
雲間から太陽も顔を出すようになると一気に暑くなり、エレキを代わりバースの下に潜り込み釣りを続けて貰い、5枚目とのファイト中に遂にロッドが限界を迎え、これを期に釣り終了。
S渡氏が絞めてる間にロッドを振ってみますが、時合いは過ぎたようでオイラの追加は無くオイラ2枚・S渡氏5枚の数は少ない釣行でしたが、オイラの35cm程のを除けば後は全部40〜43cmの大型じゃないけど良いサイズで、引きも元気一杯でタップリと楽しめた釣行でした。
いつものメンバーは殆どが北に行ってましたが、いつもは北でご一緒するHさん
カズさん
カズさんの友達のPFの方
皆さん楽しんでみえました。
連休後半は駿河湾の予定でしたが、この天気予報じゃその2は有るのか・・・?
[水温:27.3℃〜28.7℃ 濁り:緑系 (16)]

0