今回は職場の仲間にシーバスを釣って貰おうとオイラの船じゃギッチギチの三人乗りでいつものHGへ。
28日4時過ぎに出港して最初のポイントに着くとアチコチでライズ有りで活性は高そう♪
こりゃ爆釣間違い無しと早速釣り開始!
しかし中々シーバスはアタックして来ません?
周りはボコボコ出てるんだけどなぁ・・・
オイラも参戦しますが見た目の状況とは違い何故か喰って来ない!ベイトが小さ過ぎか?
そんな中やっと45cm程のヤツを釣り、とりあえずは釣れる事を証明(笑)
しかし後が続かず意を決し湾奥のポイントへ移動するも狙いのポイントには先客有りで更に奥へ船を走らせますが、反応は渋く釣れる気配なし(-.-;)
すっかり明るくなりもうダメかと思った所でS江氏が何とか40cmを1本!
しかしヤッパ後が続かず、三人で相談し翌日再チャレンジする事に決定して8時頃帰港。
んで翌29日は2時前に出港。
前日より日の出と満潮時間がズレるものの期待は出来るだろうと出港を2時間早めやる気満々!
最初のポイントは昨日とは違い海面は波紋一つ無しの静かなもので、ルアーにも反応は無し。
湾奥の様子を見に行くも状況は同じなんでいつものポイントに戻りライズを待ちながら攻めて貰います。
全くアタリの出ない中、3時半過ぎにS江氏にヒット!
48cmのシーバスゲットでやっとボウズ脱出(^O^;)
しかしまたまた後が続かず4時を過ぎても昨日あれだけ有ったライズも全く出ず、潮の時差が埋まる頃にはライズも少しは出ましたが殆ど単発な感じ・・・
結局今回M瀬氏には魚の感触を味わって貰えず7時半頃に沖上がりとしました。
[水温:13℃前後 (5)(6)]

0