今回も予報を見て急遽北のHG。
1日の夕方には港に到着し先行してたSKM氏に情報を貰うとやはりハマチの活性ばかりが高いようで、ワラサ・ブリや真鯛はダメとの事・・・
で、まだ明るい内から小宴会して明日の早朝出港の為に早めに就寝(-.-)zzZ
翌2日は5時前には出港してトップポイントを目指します。
ポイントにはまだ自船のみでキャストを開始しますが、イマイチ反応が・・・
少しポイントを変えると反応が出だし遂にヒット!
ガッツリフッキングさせてファイト開始するとめちゃくちゃ走るぞっ!
巻いても巻いてもドラグは出され浅場なのにどんどん潜って行きやがる! 根ズレしやしないかとハラハラドキドキの今までに無い引きにこりゃ待望のヒラマサか?と期待大!
ドラグ調整しながら慎重かつ大胆に寄せるも中々姿は見れず、やっと浮かせると80cmは軽く超えるナイスサイズ!
後はしっかり捕獲して初ヒラマサかどうか確認するだけ!とネットを手に取るもそこからの抵抗がまた半端無く強烈。
更なる突っ込みを何度も抑え態勢を立て直しネットの準備をするも、今度はプラグのフックがネットに絡み獲物はネットの外で身動き出来ない状態(°□°;)
フィッシュグリップで掴もうかと思うも直ぐに出せる状況じゃ無くちょっと睨めっこしてる間にフックが外れ・・・(T_T)
初のヒラマサかもしれない大物を目前で逃がし、一瞬呆然としながらも次のキャスト。
直ぐに反応は有り誘ってのせるとハマチじゃ無いぞ!のやっとワラササイズ(笑)
そんな中にも激しく抵抗する奴が混ざり、引き抜いてみると間違いなくヒラマサ!
引き抜きサイズが続いた後に中々良いサイズが来たんで今度は確実に、とネットを入れるもまた大きく頭を振られフックがネットに(@_@;)
この下手くそがと思いながらも今度はそのまま抜き上げて確保!
最初のより小さいけど80cmの立派なヒラマサで尚更一発目が悔やまれますが、こいつを頭に3本のヒラマサとワラサも3本をトップで獲れて大満足♪
SKM艇は写真は無いですがゲストが初釣戦でトップヒラマサもゲットしたようで絶好釣!
その後は真鯛を求めてアチコチ探りを入れますが来るのはハマチばかり・・・
そんな中でもF村氏は大真鯛とデカシーバスをゲット!
オイラも負けじとアチコチ探りを入れますがジギングでもタイラバでもトップでも釣れるのはハマチばかりとなり昼頃には沖上がりとしました。
[水温:16℃弱 (9)]

1