台風で延期になってた夏期休暇の釣行は近場のチヌか、せっかくの夏なんだからシイラにするか悩んだ末駿河湾に決定!
12日の夕方からタップリ寝て渋滞も治まった0時前に家を出発!
いつもより交通量は多いけど順調に車を走らせると対向車線は所々で小渋滞が有り新城辺りから渋滞は酷くなり東名と新東名の合流点は数キロは大渋滞! 帰りは明け方が良いかな?
港まで順調に進み、出港準備を済ませますが少し小雨が降る曇天で、日の出時間になっても明るくならずのんびりして6時前に出港。
曇りで暑くないのは良いが夏の海!シイラ!って感じはしない・・・贅沢なもんですな(^O^;)
取りあえずいつもの岬方面へ船を走らせ漂流物を探しますがめぼしい物は無く、潮目を求めて岬を越えてもハッキリした潮目無し・・・
迷走し魚探を見ると底の方に正体不明だが反応が消えずに続く! いつもならこうした反応はジグを落としてる間に消えるんだけど・・・今回はシイラ一本で電動も重いジグも無し。
やっぱ電ジギやカブラロッドも必須だよなぁ〜。
そんな美味しい反応を振り切り今度は岸より方面に大きく回りながら捜索するとやっと良さそうな潮目発見♪
この頃には日差しも出て夏らしい海ですが、キャストしてもシイラの気配は・・・
潮目に沿って移動して大きく変化の有る所に的を絞るとシイラ発見!
早速ペンシルを投げ込み誘いを入れると即バイト♪
しかしリアのシングルフック1本のみじゃフッキングせず、連続バイトを楽しむも強烈な引きを味わいたい!
数投の間ジャークやドッグウォークで派手に飛び出るがヤッパのらない。
ここでポッパーに交換して投げ入れると・・・あれっ?シイラ居ない?・・・くっそ〜もう飽きられちまったか!
ポッパーに反応が無いんで今度はフロントにもフックの付いたペンシルで遠投しながら探ると数投目で激しく反応!
しっかりフッキングさせ強烈にドラグを出されるも直ぐにフロントフックが外れ残念ながらただ重いだけの引きに・・・
70cm程のペンペンですが、取り込むと大変なんで船縁リリース。
やっぱシイラはテールフックだけじゃダメですな。
更に続けとアチコチ探りを入れますが、魚影の無さと晴れてしまった暑さで10時前には港に戻り今回終了としました。
[水温:24℃前後 (21)]

0