海況・天候・体調などでタイミングが合わず全く行けずでしたが先日やっと行って来ました。
とは言っても残業続きの毎日で港には午前2時過ぎに到着し、簡単に準備と一人宴会で就寝は3時。
勿論早朝に起きて出港なんて事は微塵も考えずにしっかり熟睡(笑)
午後3時4時まではベタ凪予報なんで軽くバッテリーの配線を弄ってまだ5〜6時間は遊べると10時位に出港。
今日の本命はアカムツ!
ポイントに着き仕掛けを投入ししばらく様子を見るも変化は無く、一々仕掛けを揚げての移動も面倒なんでエレキで探りを入れながらの流し釣り。
結局それらしい反応が無いままジギングにポイント移動するかと仕掛けの回収に入ると ん? ん? んん??? 何やら魚信が?
取り敢えず時間は有るからとゆっくり巻き上げを続けると変な動きから明確な生命反応を確信。
チラホラとアカムツの姿も頭に浮かびながらもギスやらドンコが浮いて来る確率は大(^0^;)
それでも万が一を考えて慎重にやり取りしていくけどずっと暴れたままで、遂に姿を確認すると赤いの来た〜っ!
なんとまさかの本命!!
35cm程で釣れてたの一本ですがバッチリやる気回復し投入ポイントへ戻る頃に予報外の突然の風!
一瞬でウサギが跳び始めまだ慣れない船でもあるんで今回は2時間程度で港へ戻りました。
[水温:14℃程 (2)]

0