今週は金曜も休みの三連休なんで、出発直前までは駿河湾のディープエギングの予定でしたが、急激な冷え込みと、エンジン修理の出費で懐も冷え込み・・・今週も近場で手軽なシーバス釣行となりました。
今回は魚運の良いS渡氏同乗で7時前に出港。
点在するポイントやシャローなどをランガン!
まぁそこそこ釣れるんですがサイズがオイラ45cm・S渡氏40cm止まりでアタリも渋くなって来た頃に雨がポツリポツリ・・・
風も強くなって来たんで一時橋の下に避難。
メッチャ寒くてこのまま揚がろうかなんて気にもなってきますが、暫く我慢してると空模様も回復して来たんで再び沖へ♪
風波が残る中アチコチ攻めますが波で釣り難いし、波の影響が無い所はアタリも無し・・・
こりゃサイズアップは諦めか !? と思ってると徐々に風も波も治まって来ました!
で、ポイントを沖へ移すとそこではS渡氏のルアーにシーバスが追って来ると!
しかし中々喰わせる事が出来ない。
仕方なく?オイラがキャストしアクションを加えると即ヒット♪
少しやり取りしてる内バラしてしまいましたが外されたミノーを着いて来てた更にデカい奴が引ったくるようにバイト(爆)
そんなエキサイティングなシーンを皮切りに良いサイズのシーバスがテンポ良く釣れます(^▽^)
シーバスは釣り飽きた なんて言ってましたが、ミノーを投げてアクションを加えるとシーバスが喰って反転するのが見え、中々楽しい釣りですネ(笑)
S渡氏も目標の50cmをキャッチ!
暫くするとミノーに反応が無くなりましたが、ジグで底を突っつくとまだまだ釣れます。
S渡氏はルアーのロストが多く、ジグもヒットはしたもののバラしの後ラインブレイクでジグでのキャッチは結局無し・・・
14時過ぎに沖上がりとしましたが、オイラ58cm・S渡氏50cmを頭に数釣りを楽しめました。
今回もエレキを踏まずエンジンのみでの操船で竿を出すのも少なく殆どガイドと変わりませんでしたが、楽しい釣行となりました。
[水温:18.5℃ 潮:澄み潮 (32)]

3