やっと新たな海域で船を出せました。
波1.5mで15時位から一時雨の予報ですが昼位までは風も穏やかで悪くは無い感じ。
準備を済ませ先ずはスロープに入ると見た目以上に傾斜が強く船と延長スロープとの接点が少なく船が振られる。
降ろす時もそうだけど揚げる時にはより気を使うな。
スロープエンドや海苔の状況を見ると安全に使用出来る潮位は思った以上に限られそう・・・
そんな不安も感じながら7時前に港を出ます。
魚探を見ながら沖へと船を進めますが湾口は意外と風が強い!
初の海だし湾の外へ出るのは今回は見送り風の影響の少ない湾内を探索、ウロウロしてると魚探に良い反応!こりゃ入魂のチャンスと電ジギを開始しますがジグには反応無し・・・
船の周りにベイトのナブラが湧いても鳥も来ないしエギやタイラバに変えても反応は無い・・・
時折ジグに ん?触ったか? 程度の感触が有るだけ。
こりゃダメだなと湾内全域の調査へ切り替え。
隅々廻ってみると秋には楽しめそうなポイントだらけ♪
湾をグルリと廻って再び沖方面へ向かう頃には予報より早くポツリポツリと・・・
釣果は次回に持ち越して11時過ぎには港へ戻りスロープの状況を今一度チェックして片付けが終わる頃には予報以上にしっかりと雨じゃん・・・一眠りしてから帰路に着きました。
[水温:見てねぇや (4)]

0