2009/8/28
タカベ祭

23日(日)の早朝に 開催されたタカベ祭は、タカベが全く取れなかった(>_<)という残念な結果だったみたいですが、、そのあとお昼前からは、
タカベの回し刺し網
という、本格的な漁があり、ボチボチとタカベが捕れたみたいで、、親戚のおじさんから、その時に捕れたタカベを貰えたので、24日に宿の夜ご飯として使いました(^O^)
押し寿司・握り寿司・ツミレ汁と、まるいの夕食
がタカベ祭になっちゃいました(o^∀^o)

5


押し寿司・握り寿司・ツミレ汁と、まるいの夕食




2009/8/20
凪


やっと、風もなくなり凪な海になりました
夏の海になってくれました
桟橋の先端から、東側・西側・三宅の方と写真を撮ってたものの、。。なんだか、よくわからない写真に(>_<)
今年の夏は、こんなに凪になった日は、かなり少ないと思います。。。ずっと続いて欲しいです。。このナギの海(^O^)


3


今年の夏は、こんなに凪になった日は、かなり少ないと思います。。。ずっと続いて欲しいです。。このナギの海(^O^)




2009/8/18
うぅん(∋_∈)
なかなか、風の無い凪な海になりません(>_<)ナライ(北東)の風が、ここ数日吹き続けてます。。。桟橋まわりは凪で、定期船は毎日就航しています(^O^)
イルカウォッチングの方は、強風波浪注意報が出る事が多く、島を1周しての、イルカウォッチングは出来なくて( ̄○ ̄;)イルカを見るには、苦労するようですが、島の西側は、水温が28℃くらいあったり、透明度が物凄くいいようです。。。そんな場所だったら、イルカがいなくても、ずっとその場で泳いでいたいなぁと、僕は思ってしまいますね(≧∇≦)
そんな透明度のいい海中の写真も、そのうちにブログに載せられたらと思ってます。。。いい写真がとれたら、ギャラリーの所の写真も変わるかも!!???
1
イルカウォッチングの方は、強風波浪注意報が出る事が多く、島を1周しての、イルカウォッチングは出来なくて( ̄○ ̄;)イルカを見るには、苦労するようですが、島の西側は、水温が28℃くらいあったり、透明度が物凄くいいようです。。。そんな場所だったら、イルカがいなくても、ずっとその場で泳いでいたいなぁと、僕は思ってしまいますね(≧∇≦)
そんな透明度のいい海中の写真も、そのうちにブログに載せられたらと思ってます。。。いい写真がとれたら、ギャラリーの所の写真も変わるかも!!???

