いつものポイントOへ行きました。
全体的に魚影が薄く、突くチャンスが少なかったのですが、おかずはGET出来ました。
前回、良かったポイントにはイシダイの魚影はなくメバル等も留守のようでした。
いつも魚影の濃い北側のポイントもイマイチなので南へ向けて移動していくと、濁りがきつくなっていきます。
イシダイ団地に差し掛かっても魚影は薄く、良型は目撃できませんでした。
30cm程度の個体は何匹もいて、中には全く逃げないものもいましたが、サイズが小さいので相手にしません。もう少し大きくなったら獲らせてね♪
その後、40cm弱のイシダイを1匹GETさせてもらいました。
その後、ヒゲダイが中層をゆっくりと泳いでいるのを発見。
難なく取り込めました。
南側へ行くと、マズマズの魚影です。
まず、ヒラスズキが上層を泳いでいくのに、ヤスをターゲットしたいのですが水の抵抗で振り向けずサイナラー。
続けて、45cmくらいのチヌ登場。
背にチョッキがささったものの貫通できず、チョッキが効かぬままバラシでした。
もう一匹チヌに遭遇しましたが逃げ足が速く追えませんでした。
南側の角をまわったところで、またヒゲダイを発見。一度、ヒットし損ねたものの、そのまま追いかけとまったところでGETです。
そこまで来たら、体力の限界を感じたので、帰り方向へフィンを進めます。
途中、いいサイズのメバルがいたんで捕獲して、エキジット。
何だか、むっちゃ疲れた一日でした。
【突果】イシダイ1匹、ヒゲダイ2匹、メバル1匹
良型のメジナはいるものの、あまり狙う気になれずスルーパス。

0