こんにちは、たい子です

昨日の夕飯は私の大好きなハンバーグでした


にんじんが嫌いな子でも、大好きなハンバーグに細かくみじん切りされたにんじんが入っていたとしたら食べれちゃいますよね!?
わが子の栄養、健康のためにごはんの工夫をされている家庭は多いのでは!?
養殖マダイのエサも、工夫がほどこされています

例えば、自然界で魚が食べているエサを調べて、それに近いものを混ぜて与えています

また、少しでも自然な体色に近づけるために、エサとして、アスタキサンチンを豊富に含むエビ類などを多く与え、自然な体色になるように工夫しています
それでは少しアスタキサンチンについてお話します

アスタキサンチンについて
アスタキサンチンは今とても注目されています

よくテレビ

やパソコン

でアスタキサンチンやアスタキサンチンを含んだサプリメントなどを目にしたり、耳にしたことがありませんか!?
アスタキサンチンとは、自然界に豊富に存在するカロチノイドの一種で、赤色の色素です

アスタキサンチンが豊富な代表的なものは、カニやエビ、タイ、サケ、イクラなどです

アスタキサンチンは、シミ・しわを改善する美白・美容効果、白内障の予防や改善、心臓病予防、免疫力強化、動脈硬化の予防、抗ガン作用などに効果的といわれています

また、不眠症への効果が期待されています

このように、アスタキサンチンには幅広い効果があるそうです
養殖マダイは、ハンバーグを欲張って食べ過ぎてしまったたい子なんかとは大違い

!エサがきっちりと配分され、分量もきめられているので、安定したエサを得ることができ、健康(品質)も工夫され、本当に大事に育てられているんですね


みんなも好き嫌いせずなんでも食べないと、養殖マダイのように健康的に大きくなれないですよ

(私も…

)
実は、食べず嫌いで、食べてみたら美味しかったり、料理次第で食べられちゃうものですよ


0