ラジエターの詰りを整備工場に頼んだら12,000円ほど掛かると言われた。だが完全に直るとは
限らないとまで言われ、自分で取り外して掃除することにしました。
実は、、、
一度挑戦したが、ラジエターガードを取り外す事が出来ずに断念した敬意があるので、
自動車板金屋を手伝う友達(先輩)元へお邪魔して解体することにしました。(^^;;
取れなかったガードは、友達のアドバイスで牽引フックのボルト2本を外したらあっさり外れた!
(^^;; 難関のホース外しは、隙間にドライバーを差し込んでCRCを流し込んで捏ねると外れて
くれた。
取り外したラジエターに水を通し内部を洗い流すけど全く汚れが出てこない??水圧が足りないのか?
と思い、蛇口を全開にして通すけど結果は同じ・・・
・・・
しかたなく元通りに組み直し、念入りにエアー抜きを行うけど暖房が効かない??ひょっとしら
ヒーターコアーに冷却水が回ってないと判断。多少なりとも高い所に位置しているので走れば冷却
水が回るだろう!とペットボトルに冷却水を入れて帰宅しながら補充したらヒーターが効きだしました
(^^;;
明日は、念入りにエアー抜きして走行テストをおこないます。

0