2019/2/2
今期初めて
休み以外にお暇をもらう

と言っても午後から2時間チョイ

土曜日だけに河川復旧工事が至る所で

毎度定番のポイントにカワウは不在・・・

ダメかと思いつつ

川を下ると
川の浅瀬で出来た中州に発見

されどココで仕留めた実績は無し


正確には接近で発見され飛ばれてる
ダメもとで・・・
されど今回は飛ばれる事もなく接近完了

距離を測定するも測れず

カワウで数メートル手前の石で測定97m
100mチョイと推測

3.5ミルUPに設定
風は
正確に読めないので、、、
無視
トリガーを調整してから意をせずに発射される事が
無くなりドキドキ度は低下したが、
毎度の事ながら
カモ狙いと違って
興奮して震える

深呼吸して
変わらず
意を決して
ハズレ!
風で右に2ミル流された


・・・・
逃げない!
驚いているけど
逃げない
経験不足の若鵜?
どうでもイイ!
ラッキー!と
次弾を装填し
修正して

久々に聞く着弾音
倒れた!
・・・
即死?
念のためにスコープ越しに見るが動かない!
運がイイ♪
されど
獲物は川の中州
ある意味イイとは言えない

車に戻りながら何度もカワウを確認
ウェーダーを履いて
銃を背負って杖を持って


念のために今一度双眼鏡で獲物を見ると
流れずに中州に留まっている
人が声かけて来たが挨拶だけして川へ
最短ルートは深過ぎてダメ
やや下流域へ

水深があり過ぎて渡れない
下流域に瀬がある
一旦陸に上がり下流へ

慎重に瀬を渡り中州の浅瀬へ

・・・
居ない?
そんな?
息を吹き返して逃げた?
・・・・
下流域にらしき影を発見!
接近するも深くて無理
・・・
どうしても諦め切れず
再び
今一度戻りさらに上流へ
居った!
車に戻りどこに当たったのか確認
バイタル付近
写真撮影
?
こんな所に傷が

背より腹部に貫通

100mチョイの距離から
当たり所が良かったとは言え
貫通させる威力

マタドール凄いね
声をかけられたお爺さんの話を聞いていたら
時間も押し迫り終了

0
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。