この日は
猟場の近くで市民運動会
定番の130mポイントへ
不在

手前の70m先に
発見!
草越しに

半矢

飛べない
昨日の件もあるので

追い矢を

回収の為に対岸へ


見つけられず

・・・

対岸のテトラ下に発見
カモキャッチャー
届かず
対岸へ


交通規制で立っている
交通指導員

「川に行きます。」
ダメだと言うので
「堤防の道路を横切りたいだけ」と
申したが受け入れらず。
(中央線の無い道路を横断するだけなのに!)
交通指導員に通行を拒否(規制)できる
権限は無いと知っているが
もめるのも・・・
捕獲許可書を提示し、
「カワウを仕留めたので回収するために川に行きたいだけ」と
説得
どうにか通過


後日、
市の担当者に苦情と要望を申し立て
で、
銃を背負い(当然)
片手に釣竿
テトラの上を移動は危ない
カワウ見つけ
回収

交通規制も終わり難なく通過
久々にカワウの群れ

双眼鏡+スマホで撮影
捕獲エリア外

につき通過

手前が藪だから行けないけど

射程内に
獲物が無く帰路
山にドングリ(クヌギ)拾いに

少々時期が早く
1時間ほどでペール缶半分ほど
帰宅後
昼寝して出猟

不在

早々に終了

0