2021/6/13
例年ならば
6月に入り
アユ釣りに行くのだが
良い情報が入らず
釣行を見合わせている
4時半起床
有害駆除へ


カモ!
木々に隠れているのに
驚くほどの警戒心・・・





食事して二度寝
草取りへ

草取りを終え
耕し

畔の草刈り

次は2週間後
次
どうにか発芽した落花生
実は
4月より2回に分け
16粒ほどポットに植えるが
発芽したのは4粒

ど素人ゆえに分からんかったが

水のやり過ぎは種を腐らすようだ

来年は成功させるぞ!
パプリカを植え

もう来年から植えん
先週いじった
花壇のブロックが気になり

木枠を打ち付けセメントを
まー、これで良しとしよう
次
ストリームのテスト走行
さすが3.8HP・・・
遅い
後方は機関車やえもんみたいに
白煙

オイルが濃ゆいのか?
オイルを絞るか
プリーが見たくなり
慣れない三輪
駆動系にたどり着くのに時間掛り過ぎ!
しかもネジ多し!!
で、
ベルト落ちが少ないので
ワッシャー噛ませようと探すも
内径Φ15見つからず・・・
とりあえずΦ16×t1を噛ませる
組上げて走ろうとするが
吹けない・・・走らない


どうして??
オイル?
キャブ?
ワッシャー?
確認したが時間になり見送り・・・




0
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。