例年であれば
カワウ捕獲で
走っているのだがのだが
川の変化と捕獲数の向上

でカワウが減少
追い打ちに
営業兼捕獲車両が信号無視の車両と事故で廃車
事故で申請に行けず
新車納入は来年2月予定


仕事には
親の箱バンを借りているが
休みの日は自由に使えない状況
なので
休みはスクーターと畑
管理機のリコイルロープの取り換え

代用のロープと入替
ロープ買った時聞いたタペットクリアランスが
0.1〜0.15mmと言うので0.12で調整
上死点が分からないのでプラグ孔よりカメラを入れ確認

組上げ
・・・
舐めた


ヘリサート加工を施す

で、
エンジン始動
・・・
リコイルが軽い

0.02oで、こんなに変わるの?
エアークリーナーBOX増量したく
悪あがき 画像無し


廃棄予定の発砲樹脂?をカッターで加工
次、
FRP作業
箱状なので片面づつ
半自動溶接機を買った

ので

練習
アークとの違いに戸惑いつつ
歯切れの角パイプで練習
練習用の端材も無くなり
ヘタ



BBQコンロの焼き網台を製作
FRPも固まったことだろうと
・・・
固まっていない
気温か
残りの片面を
樹脂が足らん
ホームセンターへ


売り切れ

大根の苗を植えたく
畑へ
何度も耕し
良いのか悪いのか分からず牛糞を撒いて耕した
毎度の夕方


0