2016/5/16 22:50
イワシの天ぷら
晩晩晩 晩ぁ〜ん! 今回も、天ぷらです。
もち、たまご焼器を使ってですね。 材料は、イワシ2匹と、きぬさや少々です。
でわ、作って見ましょう。
@ お皿に付け合せのキャベツを、刻んで盛っておきます。

Oiyanが使う、たまご焼器です。(プロ用の錫で作られたものです)

熱伝導率が良いので、卵を焼くとムラなく焼けます。 (Oiyanは、これで四角の目玉焼きも、作るのでありんす)
A 揚げる衣を用意します。 小麦粉1/2カップ、片栗粉大さじ1/2杯、塩小さじ1/2杯、あと香辛料として、シナモンと胡椒が少々入ります。

これを水で溶いて、使います。
B 材料の鰯と、きぬさやです。

イワシは、開いたものを使います。
C たまご焼器に油を6分目に入れて熱し、きぬさやとイワシに揚げ衣を付けて、揚げて行きます。

こんな感じ・・
D きつね色に揚ったら、取り上げて余分な油を切り、一口大に切り分けます。

こんな感じ・・
E お皿にきぬさやと一緒に盛り付けて、出来上がり。

今回も、天つゆで頂きます。 お酒は、酎ハイやね。
☆ 揚げる魚は、イワシが無ければ、別の魚でも構いません。 鯵でも良し、イカでも良し、エビでも良しです。 天つゆ以外に、醤油マヨネーズでも合います。
前回も書いたのですが、油の入ったたまご焼器の扱いは、慎重にしましょう。 火傷や発火には十分に気を付けて、料理を楽しく。 ☆
今日は、ここまで。 でわ、また。 (*^-’)b

2016/5/18 13:25
投稿者:oiyan
2016/5/17 12:32
投稿者:福耳
シナモンを入れるんが、おもしろい(^ω^)♪
よろしいかな。
(^^)b