
写真・・・夕べの大小キンメです
今夜は追伸は無しよ!
昨夜キンメ復活
海上ナギ良く
流れ緩く
うす曇の天気でお月様も雲の中
水色隅加減でしたので
光が差さずに魚も食いが良かったようです
8本針6匹・7匹あり
順調に釣れてましたが
仕掛の整理が間に合わず数回の投入休みがおっきい!
番ごと投入できればもっと釣果上がります
仕掛が上がってきたら
魚はとりあえず足元へ
カラハリは船べりへ並べながら
全部上がっちゃったら魚を外して船べりへ
ほら!もう整理できてるはずです
全部手繰っちゃうと全部整理しなきゃなんない
半分整理できてれば半分整理すればOK
要領です・手返しです
次回投入を考えて手繰ってください
どうしても魚を見ちゃうとあせってあわてて手繰りますが
次回の投入も考えてみてね
今年は?書いたっけかな?
時々太極拳って書いてるでしょ
ハタから見てると丁度太極拳のように
スムースに(^_-)ネッ
今夜は申し込み無しです
海上ナギなのにもったいない
申し込みは早めに(^_-)ネッ
その他写真はここ
夕べの4枚追加
魚は足元へ互い違いの写真も!
http://m.4travel.jp/traveler/awamaru2/
>って携帯HPとメルマガに書きましたPCから追伸です
手返し
文章にすると大変ですが
いつも船内マイクで説明してるとおりに書きましょう
仕掛が上がってきたら
魚はとりあえず足元へ
ハラハリは船べりへ並べながら
全部上がっちゃったら
魚を外してそのまま針を船べりへ
ヽ(^。^)ノアレアレー?もう整理できてるじゃん
そう!手繰りながら整理すれば後で整理するよりはやいです
が・・・揺れる船の中で集魚灯の明かりの中で
イメージどうりには体がうまく動きません
やっぱ5・6回通って身体で覚える?なれるように(^_-)ネッ
夕べの反省点
やっぱ手返しでしょ
1回ごと潮周りです
1回ごと休んでてては
それだけで半分ですよね
毎回番ごと投入できれば(^_-)ネッ
上記参照
カラバリまで手繰りこんじゃって
後でせいりしなきゃなんない
手繰りながら整理しておけば
後の整理が簡単です
オウチャクな考え
だけど理にかなってるでしょ(利)?(離)?
昨年のHPのどっかに
太極拳のことを詳しく書かれたページが
あるはずです
探して読んでイメトレしておいてください
そうすると自然に仕掛の寸法も決まります
どうぐ(竿の長さ)
クルリの大きさも
どのくらいが使いやすいか
自然と決まります
針数
しろーとだから6本でいいや!
って耳にしますが
σ(^_^)アタシノ考えでは逆ですね
しろーとのうちに20本で覚えちゃえば
増やすにもOK
減らすとぜんぜん簡単になります
その逆で6本で覚えて8本10本に
増やすのは大変です
覚えるにはいきなり20本で覚えてください
1回ごと休んでも10本使用者と同じくらい釣れますよ
20本仕掛で毎回投入できれば倍釣れる計算ですハイ(^-^)/
しかし計算どうり行かないのも釣ですが
ってただし書きしておかないとね
上記針数に関しての
ちょっとした裏技は
一番最後の追伸まで読んでください
予定表参照
予定表
その他写真はここ
夕べの4枚追加
2007-11
申し込みは早めに(^_-)ネッ
メルマガも毎日発行中
携帯もOK
メルマガ・・・00079350s@merumo.ne.jpに空メールを送って下さい
折返し登録スミのメールが届けばOK!毎日発信中
WEB着信拒否では届きません携帯の取り扱い説明に従い
merumo.ne.jpを許可にして下さい
Jフォンユーザーはアドレスが変わったそうで
登録をやり直してください
ご自分が配信解除したいメールマガジンの
配信解除用メールアドレス宛にメールを送って下さい。
この際に題名・本文共に何も書く必要はありません。
メールマガジンの配信解除用メールアドレスは次のようになっています。
マガジンID (8桁の数字) + u@merumo.ne.jp
例) マガジンID:00079350 → 00079350u@merumo.ne.jp
しばらくすると、配信解除完了メールが届きます
安房丸
0470-38-2476
・・・・・・・・・
多針仕掛
2.4〜2.7Mの竿で
スナップまで巻いて
竿を起こせば竿の間に2本分の仕掛が
残り18本手繰ればOK
逆に6本仕掛ですと
残り4本だけ〜!
どんだけ〜!
毎回2本分の手返しですよね
標準8本仕掛で考えてみてください
竿の間に2本分
残り6本手繰ればいいだけです
o(´^`)o ウーうまくいくかな?
机の上の計算では簡単なんだけど(^◇^;)
・・・・・・・・・

0