2013/1/8
良い図書館がある街 通り過ぎた日々
引越してきてはじめて
家から一番近い図書館に行ってみた
自転車で数分の近さ
入るとすぐ
月毎にテーマが変わるらしい棚があった
1月のテーマは「江戸」だそうだ
浮世絵とか、職人とか、江戸時代の食べ物とか
絵本とか、写真集とか、文芸書
わざわざ探すことはあまりないけど
目にすると興味深い本がたくさん
これはいい
これはいいぞ
蔵書数が膨大と言うほどではないけど
比較的新しい本や
話題になった本がある
CDコーナーも
雑誌コーナーも
案外充実していて
何より見やすい
職員さんの雰囲気もいい
良い図書館ですね
高校時代
別に本好きでもないくせに
練馬区内の全ての図書館に行ってみた
新しいところも古いところも
それぞれに個性があって
練馬区は
いい図書館が多いのだ
しかしながら練馬区の図書館は
区内在住・在勤の人しか利用登録が出来ない
(世田谷区は他区在住でも出来た)
よそ者に厳しい図書館、練馬区
身内に優しい図書館、練馬区
良い図書館が近くにあるんだし
この際、積極的に本を処分しよう
古本屋がなんだ
ネットショップがなんだ
電子書籍がなんだ
まけるな図書館
がんばれ図書館
よし
ちゃんと税金を払うぞ
0
家から一番近い図書館に行ってみた
自転車で数分の近さ
入るとすぐ
月毎にテーマが変わるらしい棚があった
1月のテーマは「江戸」だそうだ
浮世絵とか、職人とか、江戸時代の食べ物とか
絵本とか、写真集とか、文芸書
わざわざ探すことはあまりないけど
目にすると興味深い本がたくさん
これはいい
これはいいぞ
蔵書数が膨大と言うほどではないけど
比較的新しい本や
話題になった本がある
CDコーナーも
雑誌コーナーも
案外充実していて
何より見やすい
職員さんの雰囲気もいい
良い図書館ですね
高校時代
別に本好きでもないくせに
練馬区内の全ての図書館に行ってみた
新しいところも古いところも
それぞれに個性があって
練馬区は
いい図書館が多いのだ
しかしながら練馬区の図書館は
区内在住・在勤の人しか利用登録が出来ない
(世田谷区は他区在住でも出来た)
よそ者に厳しい図書館、練馬区
身内に優しい図書館、練馬区
良い図書館が近くにあるんだし
この際、積極的に本を処分しよう
古本屋がなんだ
ネットショップがなんだ
電子書籍がなんだ
まけるな図書館
がんばれ図書館
よし
ちゃんと税金を払うぞ
