長月・・・陰暦では九月、現代に直すと十月から十一月にあたる。ちょうどいま時期ですね。名前の由来にいろんな説があるが夜が長くなっていくという夜長月がしっくりきます。
カヌーは実は夏より秋がいいですね。最近の夏は暑過ぎて始終水に浸かってないと辛い。元々気温と水温は少しずれがあって水温は気温から1〜2ヶ月遅く変わるので春より秋の方がはるかに水温高いんですよ。

さて最近あった事でちょっと心に残っている事。まずこれはツアーに参加の方がバイクにカヌー積んできたところ。まあそれ自体は問題ないのですがパドルに注目。バイクも車を同じで積載は1.1倍ではなかったっけ・・・それ以前にこれは走ってて怖いぞ!という話をして3分割を購入してくれました。3分割、4分割ならバックに入るしね。

パドルの話をもう一つ。上の写真の人はライフジャケットを見にきたはずなのに気になるパドルがあればつい振ってみてる。そして言った事がライフジャケットを買っても漕ぎに行くぞ〜ってならないけどパドルは使ってみたくなりますよね! ハイまったくその通り。私もパドルは毎年買います。もう14-5本はあるかな。まあ私の場合は普通の川用、クリーク用、街中用、海用、外洋用、噴水用、競技用・・・フゥ〜。そら行くフィールドごとに揃えるとこうなるわな〜(噴水用は分割でなく伸縮なんです)でまあ結局パドルはお買い上げ。やはり揃えるならパドルやなあ。

こちらはアルピナ450ハイブリッドの限定カラーのシルバーグレー/ブルー。これは渋い!今までシルバーのは見た事あったがちょっとしろっぽいなと思っていたらこのシルバーグレーは実にいい感じだ。なんというかまさにウルトラマンカラー

自分のイメージでは初めてシルバーとブルーが入った
ティガのスカイ(スピード)タイプやな。(わからない人ゴメンナサイ)
オーナーはジェット機がイメージだそうです。イヤイヤいいカラーです。

最後はちょうど1週間前にOPENしたナチュラムさんの開店前の並んでいる人たち。
スポーツの秋、読書の秋・・一年で1番いい季節ではないかな?

大阪南港にあるカヌーカヤック専門店KAYAK kono-tori

0