秋晴れ、飛騨。白川郷 お出かけ・ドライブ
2012年11月4日の前日夕方
旦那からのメール。
体調どうですか?
もし予定がなければ
明日休みなので、紅葉ドライブにでも行きませんか?
フフフ。。。
ヒマなのねー
迷うことなくOK!
朝になって母に出かけることを告げ(ちょっとひと悶着ありましたが)
9時前に迎えに来てくれました。
一路、高山方面へ向けてGO〜
まずは数河高原で飛騨牛コロッケww朝ごはんがまだだったので。

しばらく行くとあらまぁー向こうがガスってます。わぁお〜♪

その霧の中の走行。

ココからは飛騨〜白川郷への道なりの景色

御母衣ダム


白川郷 合掌造り

ニジマス・鯉が泳ぐキレイな側溝


ものすごい数のバイク100台以上は通過。

白川郷を後にするときの一枚

この後、五箇山に寄って五箇山豆腐を土産に買って帰りました。
まさに紅葉のピーク。
白川郷には東南アジア系の方々の団体も散策しておいででした。
このあと
この山里は、深い深い雪に閉ざされてしまうのでしょう。
雪の合掌造りもとても素敵なのですが。。。。。
この山里で暮らす人々の苦労が忍ばれます。
0
旦那からのメール。
体調どうですか?
もし予定がなければ
明日休みなので、紅葉ドライブにでも行きませんか?
フフフ。。。
ヒマなのねー
迷うことなくOK!
朝になって母に出かけることを告げ(ちょっとひと悶着ありましたが)
9時前に迎えに来てくれました。
一路、高山方面へ向けてGO〜
まずは数河高原で飛騨牛コロッケww朝ごはんがまだだったので。

しばらく行くとあらまぁー向こうがガスってます。わぁお〜♪

その霧の中の走行。

ココからは飛騨〜白川郷への道なりの景色

御母衣ダム


白川郷 合掌造り

ニジマス・鯉が泳ぐキレイな側溝


ものすごい数のバイク100台以上は通過。

白川郷を後にするときの一枚

この後、五箇山に寄って五箇山豆腐を土産に買って帰りました。
まさに紅葉のピーク。
白川郷には東南アジア系の方々の団体も散策しておいででした。
このあと
この山里は、深い深い雪に閉ざされてしまうのでしょう。
雪の合掌造りもとても素敵なのですが。。。。。
この山里で暮らす人々の苦労が忍ばれます。
