2012/5/31
福岡マリノアー門司港第2泊地市営桟橋 2012年九州・沖縄クル〜ジング
6時過ぎに福岡マリノアを出航、志賀島を迂回して玄界灘へ、志賀島から相ノ島の北側を走って、宗像大島を過ぎると響灘に入ります。北東の風が10〜15ktうねりもありスプレーを頂きました。
(相ノ島はRJFF RWY16のILSに東側から乗るときに左下に見えます。)
12時半に関門海峡の入り口に来て、セールを全て降ろし、航路の右端ギリギリに航行。

関門橋も見えてきました、第2泊地は手前右側です。

第2泊地の市営桟橋に係留、チョットバウがはみ出してしまいますがなんとか舫いました。直ぐに市の職員が2人来て、ここは係留禁止ですっと(桟橋に書いてあるが)・・・・
潮流が変わったので海峡を越えられないからとか・・・いろいろ理由を付けたら仕方ないですねっと・・・しかしこの桟橋はかなり劣化していて安全上保障出来ないから、本音と建前があるのだろうなと察する。自己責任だからこちらに任せて欲しい所も多々あるが・・・。

間もなくして、横浜からS/H・TYUYOTAKA(EDU30)が入ってきた。
ここは人気のスポットなので、市も多めに見て欲しいな!!

**明日はいよいよ瀬戸内海に入り、姫島に向かいます。
1
(相ノ島はRJFF RWY16のILSに東側から乗るときに左下に見えます。)
12時半に関門海峡の入り口に来て、セールを全て降ろし、航路の右端ギリギリに航行。

関門橋も見えてきました、第2泊地は手前右側です。

第2泊地の市営桟橋に係留、チョットバウがはみ出してしまいますがなんとか舫いました。直ぐに市の職員が2人来て、ここは係留禁止ですっと(桟橋に書いてあるが)・・・・
潮流が変わったので海峡を越えられないからとか・・・いろいろ理由を付けたら仕方ないですねっと・・・しかしこの桟橋はかなり劣化していて安全上保障出来ないから、本音と建前があるのだろうなと察する。自己責任だからこちらに任せて欲しい所も多々あるが・・・。

間もなくして、横浜からS/H・TYUYOTAKA(EDU30)が入ってきた。
ここは人気のスポットなので、市も多めに見て欲しいな!!

**明日はいよいよ瀬戸内海に入り、姫島に向かいます。

2012/6/1 5:46
投稿者:フエニックス
一周楽しみに見てみました
写真がいいですよねその場に
居るような雰囲気で
長い航海も瀬戸内海
入られるともう終わりますね
後少し安航でお進みください
http://blog.goo.ne.jp/oni2134