2014/3/26
New Pec発注! 装備品
日本水路誌協会が発刊している最新の電子海図/NewPecを少ない預金を叩いて発注した!
高価なので今、買っておけば3%上がる前にと浅はかな考えで・・・
水路協会からの返事は4月1日から更新版になりますがどうされますか?っと・・・・
どうもこうもないですよね・・・更新版でないと・・・3%はしょうがない・・
よって、コントレ〜ルのNAVも最新のNewPecで安全航海を・・・・
現行の電子海図(ENC)やC−Map、BlueChartではダメなのかと・・・そうではありません。
NewPecの優れているところはより精度が高く、何よりも日本沿岸に張り巡らされている「定置網」を表示していることです。
日本の沿岸を航行していて、暗礁などはもちろんですが、定置網の存在を無視出来ません。
夜間航行はもちろん、昼間でもヨットからは視点が低く、波があると定置網のブイを視認できません。
コントレールも過去に2回、定置網にひっかけました、最近もヒヤリハットが数回ありました。
NewPecは水深2mごとに表示されるので、精度の悪い水深計(魚探)よりはましかな!?
まして直下表示の魚探は暗礁にぶつかってから「浅かったよ〜」ってことですよね!
NewPecを何処に表示するかを検討中で、タブレットが欲しいが、当面は手持ちのノートPCで試行します。
後日、試行結果をここに表示します。
1
高価なので今、買っておけば3%上がる前にと浅はかな考えで・・・
水路協会からの返事は4月1日から更新版になりますがどうされますか?っと・・・・
どうもこうもないですよね・・・更新版でないと・・・3%はしょうがない・・
よって、コントレ〜ルのNAVも最新のNewPecで安全航海を・・・・
現行の電子海図(ENC)やC−Map、BlueChartではダメなのかと・・・そうではありません。
NewPecの優れているところはより精度が高く、何よりも日本沿岸に張り巡らされている「定置網」を表示していることです。
日本の沿岸を航行していて、暗礁などはもちろんですが、定置網の存在を無視出来ません。
夜間航行はもちろん、昼間でもヨットからは視点が低く、波があると定置網のブイを視認できません。
コントレールも過去に2回、定置網にひっかけました、最近もヒヤリハットが数回ありました。
NewPecは水深2mごとに表示されるので、精度の悪い水深計(魚探)よりはましかな!?
まして直下表示の魚探は暗礁にぶつかってから「浅かったよ〜」ってことですよね!
NewPecを何処に表示するかを検討中で、タブレットが欲しいが、当面は手持ちのノートPCで試行します。
後日、試行結果をここに表示します。

2014/4/5 8:14
投稿者:こんとれ〜る
2014/4/5 5:33
投稿者:フエニックス
ところで、現在の気仙沼港ー大船渡港ー宮古港ー久慈港ー八戸港の港内情報をお持ちでしょうか
当方のブログ検索に
それぞれ入れて検索いただくとヒットしますよ
気仙沼 入港可 燃料可 食事 可 温泉可
大船渡 入港可 地元ヨットの奥 温泉遠いが可 燃料その他は不便
宮古 入港可 ヨットマリーナ修繕終了 燃料可 道路向かいHCあり
久慈は被害なしなので入港可 町までは遠いです
八戸は盛さんが居れば案内して頂けると思います
北上ですと 大洗から先が塩竃となります
その他は漁船で入れません。
塩竃の先は気仙沼60マイルとなります
来年には7月女川が完成し温泉も復活予定です
いつでもお電話下さいませ
http://blog.goo.ne.jp/oni2134
当方のブログ検索に
それぞれ入れて検索いただくとヒットしますよ
気仙沼 入港可 燃料可 食事 可 温泉可
大船渡 入港可 地元ヨットの奥 温泉遠いが可 燃料その他は不便
宮古 入港可 ヨットマリーナ修繕終了 燃料可 道路向かいHCあり
久慈は被害なしなので入港可 町までは遠いです
八戸は盛さんが居れば案内して頂けると思います
北上ですと 大洗から先が塩竃となります
その他は漁船で入れません。
塩竃の先は気仙沼60マイルとなります
来年には7月女川が完成し温泉も復活予定です
いつでもお電話下さいませ
http://blog.goo.ne.jp/oni2134
2014/3/30 7:09
投稿者:こんとれ〜る
フェニックスさん、
定年を待ち切れずに早期退職した日本周航中のシングルハンダーもいましたよ!
ところで、現在の気仙沼港ー大船渡港ー宮古港ー久慈港ー八戸港の港内情報をお持ちでしょうか?
把握されている範囲で教えて頂ければ幸いです。
定年を待ち切れずに早期退職した日本周航中のシングルハンダーもいましたよ!
ところで、現在の気仙沼港ー大船渡港ー宮古港ー久慈港ー八戸港の港内情報をお持ちでしょうか?
把握されている範囲で教えて頂ければ幸いです。
2014/3/30 6:52
投稿者:フエニックス
ニューペックにされますか
当方はGPSバージョンアップで
ニューペックに東北と関東
日本海西部をニューペックにしました。
残りは順次購入しようと思ってます。
定年まで後2年、ムフフ(笑い)
http://blog.goo.ne.jp/oni2134
当方はGPSバージョンアップで
ニューペックに東北と関東
日本海西部をニューペックにしました。
残りは順次購入しようと思ってます。
定年まで後2年、ムフフ(笑い)
http://blog.goo.ne.jp/oni2134
2014/3/26 18:40
投稿者:こんとれ〜る
タブレット欲しいな〜!
Blueさん、試行報告よろしく!
Blueさん、試行報告よろしく!
2014/3/26 18:26
投稿者:Blue 豊田
欲しいですね定置網情報。
逆に私は3%節約でタブレットをネットで購入しました。
今日あたり届くはずなんですが、使い勝手はまた報告しますね〜
http://blog.livedoor.jp/ryoutyann4286/
逆に私は3%節約でタブレットをネットで購入しました。
今日あたり届くはずなんですが、使い勝手はまた報告しますね〜
http://blog.livedoor.jp/ryoutyann4286/
東北の泊地情報ありがとうございます。
大変参考になります!